🍛2025年7月26日(土)子ども食堂「絆」&Food Support 活動報告

今年の福岡は、梅雨明けが例年よりも早く、気がつけば7月は連日の猛暑、猛暑、また猛暑!
朝から晩までセミが鳴き、アスファルトからは陽炎が立ち上るなか、それでも子どもたちの笑顔のために、スタッフ一同フル稼働です。
「暑さに負けるな、気持ちで乗り切れ!」を合言葉に、今月も子ども食堂とフードサポートを実施しました。

吉田会長!力持ち!


🍱Food Support(フードサポート)

熱中症に気をつけながら、汗だくで進める食材の仕分け作業。
今日はスタッフの人数も少なめで、暑さが一層身に沁みる…それでも、**48世帯・134名(うち子ども約80名)**への支援を無事完了!

📦今回の提供食材(一部抜粋・敬称略)

  • フードバンク福岡
    政府備蓄米(令和6年産)10kg×48袋、茅乃舎そうめんつゆ96P 他
  • メリケーン
    たこせんべい30袋、とんかつソース12本
  • 日本食品株式会社
    チャーシュースライス12袋、ウィンナースライス7袋、ポークハンバーグ5個入り18袋(合計37袋・冷凍)
  • セビリア(港町の床屋さん)
    玉ねぎ30個、じゃがいも30個
  • 日伸産業 北川さん
    きゅうり30本、ピーマン30個
  • 株式会社ピエトロ
    和風しょうがドレッシング 120本、TANITAコラボ フライドオニオン&フルーツナッツ 60本
  • 山下弘幸さん
    お米4.5kg×16袋
  • 毛利L
    きゅうり5本入り50袋、にんじん5本入り50袋、じゃがいも5個入り50袋


✉️「パスタにハマりました!」〜お手紙と炭治郎の笑顔〜

今日のFood Supportで、ある親子から心あたたまるお手紙をいただきました。

便箋いっぱいに書かれた文字とともに、目を引いたのは鬼滅の刃・竈門炭治郎のイラスト。
炭治郎が、両手でごはんをかかえ、「うまいっ!」とでも言いそうな満面の笑顔で描かれていました。

手紙には、こう綴られていました。

🍝「パスタにハマりました!」と娘が言っています。
偏食だったのに、いろいろな食材や“世の中の美味しいもの”を知って、少しずつ食べられるものが増えてきました。
本当にありがとうございます。

私たちが届けているのは、食材だけじゃない。
「初めての味」「好きになるきっかけ」「家族の笑顔」も一緒に届けているんだと、じんわり胸が熱くなりました。

そして、炭治郎くんの笑顔が、まるで代表して言っているようでした。
「うまいって、しあわせだ!」


🍛子ども食堂「絆」

港町まちづくり協議会の皆さんと共同で運営する、わたしたちの子ども食堂。
本日は子ども52名・大人20名への昼食を提供しました。

🍛本日のメニュー


カレー&コールスローサラダ (※食材提供:トレジャーハウス様)

夏はやっぱりカレー!
ほどよいスパイスと、冷たいコールスローでおかわり続出!
「うまっ!」「もっと食べたい!」の声があちこちから。

👨‍👩‍👧‍👦今日のヒーロー

  • ドリームステージの関岡さん&井上さん
    準備から配膳まで、大車輪のご活躍!ありがとうございました!
  • 地域子育て支援相談員 刀禰さん&西角さん
    なんと「折り紙教室」まで開催してくれました。
    子どもたちの集中力と笑顔が光るひとときでした。


🌈あとがき

夏休みのこの時期、子どもたちにとっては楽しみな一方で、保護者にとってはちょっぴり心配な時期でもあります。
そんな中、食べること・集まること・誰かと話すこと。
この「当たり前」が、どれだけ大事かを噛みしめた一日でした。

来月もまた、誰かの「たすかった」に寄り添えるように。
さあ、次回もがんばりますよ〜!


📌 次回の子ども食堂は、2025年8月9日(土)予定!

暑さに負けず、冷たいものと、あったかい気持ちをたっぷり準備して、お待ちしています!